しょくどう

しょくどう
I
しょくどう【贖銅】
(1)律令制で, 財産刑の一。 銅を納めさせることによって, 実刑にかえるもの。 また, その銅。 身分の高い者・老人・病者・過失殺傷者などに科せられた。
(2)中世・近世, 銅などの財貨を納めさせることによって, 刑にかえること。 また, その物。
II
しょくどう【食堂】
(1)食事をする部屋。
(2)食事をさせる店。
III
しょくどう【食道】
(1)咽頭(イントウ)から胃に通じている管状の消化管。 消化液は分泌せず, 蠕動(ゼンドウ)運動によって食物を口から胃へ送りこむ通路となっている。
(2)食糧を運ぶ道。 糧道。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”